8/26から始まったFlower of Grace~花咲く竜の島~の攻略情報をお届けします!
攻略に行き詰ったときに是非参考にしてみてください。
開催期間は8/26~9/15までです。
スポンサーリンク
Flower of Grace!の攻略の流れ
- 「村に迫る魔物の群れ」で施設「ハーヴェイの作業台」をゲット
- ハーヴェイの作業台をレベル2(必要ルーン:資源のルーン(木)×20・資源のルーン(骨)×10)に上げ「潮騒響く海岸」を解放
- ハーヴェイの作業台をレベル3(必要ルーン:資源のルーン(木)×60・資源のルーン(骨)×40)に上げ「命溢れる森」を解放
- ハーヴェイの作業台をレベル5(必要ルーン:資源のルーン(木)×330・資源のルーン(骨)×170)に上げ「因縁が眠る峰」を解放
序盤の資源のルーン集めは「そよ風吹く草原」の周回がおすすめ
→資源のルーンについては、資源のルーンの効率的な集め方と必要数についてについてを参考にしてください。
- 最終クエスト第十話「禁断の霊峰」をクリア!
- 資源のルーン集め(必要数がかなり多いので、心してかかりましょう!)
- ハーヴェイの作業台の合体に必要な「家族の食卓」「手作りの椅子」「暖かな暖炉」を交換で入手。合体させて「陽だまりの家」をゲット
- ハーヴェイの作業台(陽だまりの家)でアイテム交換
スポンサーリンク
Flower of Graceで入手できる施設等
ハーヴェイの作業台
- 最大レベル5
- 効果:剣/槍/竜のHP+0.5%
- 育成必要ルーン:資源のルーン(木)×410・資源のルーン(骨)×220
陽だまりの家
ハーヴェイの作業台の交換で手に入る「家族の食卓」「手作りの椅子」「暖かな暖炉」を合体させると入手できます!
「家族の食卓」「手作りの椅子」「暖かな暖炉」の交換に必要なルーンは以下の通りです。
- 資源のルーン(骨)× 70 ・資源のルーン(木)× 300 ・資源のルーン(皮)× 150 資源のルーン(石)×230
- 最大Lv30
- 効果:コスト上限+1・剣士、ランサー、ドラゴンライダーのHP+5%・防御+3%
- 育成必要ルーン:資源のルーン(骨)×2500・資源のルーン(木)×800・資源のルーン(皮)×450
ハーヴェイの作業台(陽だまりの家)のアイテム交換一覧
アイテム | 必要数 |
手作りの椅子 | 皮150/木100 |
家族の食卓 | 骨50/木200 |
暖かな暖炉 | 骨20石230 |
木彫りのディーラ像 | 木500/石80 |
レナのフラワーリース | 木600/石20 |
シオンのピアス | 木400/石180 |
剣のメモリアルルーン | 皮300 |
槍のメモリアルルーン | 皮300 |
ドラゴンのメモリアルルーン | 皮300 |
職人のハンマー | 骨250/石250 |
匠のハンマー | 骨300/石300 |
名工のハンマー | 骨750石750 |
必要ルーン数について
- 資源のルーン(骨)× 4100
- 資源のルーン(木)× 3020
- 資源のルーン(皮)× 1505
- 資源のルーン(石)×1815
クエスト攻略
決するはこの一撃
ボスでナーガ種のヴリトラが出現!行動パターンはナーガとほとんど同じです。
初期状態はバリアを張っている状態なので、黒い球を打ちこわしバリアを壊し攻撃しましょう。ただし黒い球に当たってしまうと暗闇状態になってしまいます。
状態異常のキャラクターを連れていくと楽に攻略できるでしょう。
禁断の霊峰
マップが広大なので、宝箱を全て開けるのに苦労したという人も多いはず。
見落としがちなのが、マップ左下・右下にある宝箱ですね。フックを使って辿りつきましょう。
また、マップ左側にある扉の先にも宝箱が大量にあるので、見落とさないようにしましょう。
扉はマップ全体の敵を倒すと、開きます。