先日よりリリースされた白猫テニス。
僕も最近けっこう結構はまってますが、スタミナの維持がかなり重要になります。
というのも、スタミナがなくなってしまうと移動速度が遅くなったり、球速がおそくなってしまうため、かなり不利になってしまうわけですね。
スタミナの回復は、主に審判が投げるドリンクで回復するのですが、これがランダムすぎて「ドリンクゲー」とも言われてるみたいですw
今回はスタミナの維持方法について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
スタミナの維持方法について
ドリンクで回復!
これは基本中の基本ですね。ランダムで審判がドリンクを投げてくれるので、積極的に回復していきましょう!
ただし、体力がかなり余っている状態ではドリンクをスルーした方がいいかもしれません。
黄色のゲージぐらいになってから、ドリンクをゲットしましょう!
相手の方ばかりにドリンクが行った場合はイライラを募らせないように気をつけましょうw
これは打ち返せない!と思ったボールはあきらめる
相手が上級者になってくると、コート全体を使って左右に球を打ち返してくる人が多いです。左右に揺さぶられると、走る距離が長くなり、体力がどんどん減少してしまいます。そういった場合は思い切ってあきらめて次に立て直しましょう。
また、ギリギリ届くかなーってところで空振りしてしまうと、かなり体力が消耗するので注意してください。
スポンサーリンク
主導権を握る
ゲームの主導権を握り、相手を左右に揺さぶるショットを打ちましょう!そうすると相手はかなり体力を消耗し、打ち返すのがやっとで、ほぼ自分は移動することなく返球することができます。
また相手とラリーを続けていく上で、大体の打ち返してくるパターンがわかってくると思います。相手が打ち返してくる所を予想し、移動することで試合を有利に進める事ができます。